5月24日に三笠市へ立ち寄ったが、三笠で思い出したのがエゾミカサリュウです。
ここへ行ったのは、もう10年も前になりました。
で、今でも三笠でアンモナイトや三葉虫の化石があるかと調べてみた。
そしたら普通に採れるみたい。
もちろんネット検索ですが、検索すると関連商品がブログに出て来ますわね。
こんなに安いなら買った方が楽でないのと思った。
形のしっかりした物は、高額なのでコレクションとしては、これでしょう。
そんなに興味ありませんけど、野山でこんなのを見つけたら嬉しいと思います。
まあ、現代だとワラジムシ?フナムシ?良くてシャコ?
おそらく鋏角類(きょうかくるい)でしょうから、サソリやクモの仲間でしょうか。
化石だから許せるが、本物なら『気持ち悪い虫』で終わりそうです(笑)