黒ウサギ外伝

HP『黒ウサギ的こころ』の別館です

チョコサンドせんべい2

野暮用があって森町まで行った。

用事を終えたら口塩梅物が欲しくなってスーパーへ行きました。

とりあえず、お惣菜コーナーでコロッケを買った。

その後、お菓子コーナーを見たらこんな物がありました。

なるほどね、チョコサンドせんべいが人気だから類似品が沢山出てるみたい。

揚げた南部せんべいだけでも美味しいと思うのに、それにチョコをかけてるわけです。

予想通り美味しくて、しかもお値段200円ちょい。

でも、一袋500キロカロリー近いので中高年にはマズいお菓子でした。

スーパーカブ110とクロスカブ110生産停止!

カブ系動画を見ていたらスーパーカブ110とクロスカブ110が生産停止になるらしい。

いろいろあるみたいだけど、今はバイクを買う予定がないから良いです。

いずれ新型スーパーカブ110か125として売り出されるんでしょ?

つーか、80年代みたいに125や200、250の寅車やオフ車のオンパレードだったらねぇ~

カブ系バイクは普段の足にして、間違いなくオフ車を買うと思いますので。

 

 

ハンターカブ鈴?

しかしまあ、ハンターカブグッズの多さには驚かされます。

今回見つけたのは「鈴」です。

ガーディアン・ベルって書かれてるから「お守りの鈴?」

私的には『熊鈴』って意味で良いと思います。

あるから要らないけど、あればあったで所有欲を満たす逸品でしょうかね(笑)

電熱ソックス

誕生日のプレゼントは何ももらえなかった(当然)

と思ったらアマゾンギフトカートを貰ってしまいました。

これで好きな物を買いなさいって。

というわけで、前から欲しかった電熱ソックス(3足入り)を買った。

アプリで温度調整も出来るし、バッテリー自体でも温度調整出来ます。

3足あるから1足1年としても3年持つ?計算です。

で、早速使ってみた感想ですけどね。

基本、電熱物がなくても終日バイクに乗れる装備はあります。

が、あくまでも『寒くない』で『暖かい』じゃありません。

それが『暖かい』に変わりました。

まあ、気温0℃でヒーターを弱で使った感じです。

これならマイナス二桁温度でも『寒くない』から『暖かい』に出来そうです。

本音を書くと、最初は使うが、今の装備で十分だと思って使わなくなる自分も想像出来ます(笑)

ブヨブヨな雪2

日祝と仕事だが、3時間ほど暇が出来た。

3時間あればキャンプ地へ行っておつりが来ます。

当然行きますわね。

一見、積もっててイイ塩梅に見える雪だがブヨブヨです。

先週の夕食時から結構積もってるがブヨブヨ。

すんごく重い雪でした。

ツッペ自体は結構高く、クロスカブがよく見えません。

雪面を見るとユキノミ(トビムシ)だらけです。

写真を撮ろうとする度にピョンピョン跳ぶから撮るのに苦労してます。

蛾眉野ならファインダー内に3桁見える事もあるけど、ここは2桁行くか行かないかです。

とりあえずツッペだけ取りましょうかね。

ツッペを撮ったらトットト戻りました。

 

しょうゆラーメン

思うに、定期的にマルちゃんの袋麺を買ってる。

私の口に一番合うって事なんでしょうが、買うのは味噌と塩ばかりです。

最後にしょうゆ味を食べたのは、10年以上前だと思う。

若い時は、味噌>塩>しょうゆ だったし、近年は、塩>味噌>しょうゆ です。

気が向いたので買ってみた。

歳のせいか嗜好が変わったみたいで、スンゴク美味かった。

これからは、しょうゆ味もアリだわ。

 

なんも訊けない

私の会社に中途採用の男性が入った。

直接的には関係ない部署だが、なんぼかは関係あります。

で、先週から入ったんですが、上司から『私的な事は訊くな』と言われてます。

面接時に上司が聞いた事は上司が教えるから、それ以外のプライベートな事を聞くなって。

今の世の中だからコンプライアンスだか何だか知らないけど『分かりました』と答えました。

そしたら別な部署の同僚が、昭和感あふれる感じで、何でもかんでもかなり聞いたらしい。

で、同僚を厳重注意(処分?)する方向だったけど、聞かれた本人は気にしてないから大丈夫でした。

なんか、めんどくせー世の中になったものだと思いました。